クリニック院長挨拶
バリューHRビルクリニック院長
山口 俊晴
この度、バリューHRビルクリニック院長に就任いたしました、山口俊晴でございます。
JR代々木駅近くという好立地のこちらの健診センターで受診者皆さまの健康サポートと予防医学を通して、社会へ貢献することを目指して邁進してまいります。
プロフィール
消化器専門医。昭和48年(1973年)京都府立医科大学卒業。
平成20年(2008年)より財団法人癌研究会有明病院(現公益財団法人がん研究会有明病院)の副院長に着任。
その後、平成27年(2015年)に病院長、平成30年(2018年)に名誉院長などを歴任。
【主な学会役員など】
日本臨床外科学会副会長、評議員/日本がん臨床試験推進機構理事/外科系学会保険委員会連合(外保連)、名誉会長/日本がん分子標的治療学会名誉会員/日本外科学会外科医労働環境改善委員、保険診療委員会顧問/日本消化器外科学会特別会員/日本DDS学会名誉理事/日本胃癌学会名誉会員/日本内視鏡外科学会特別会員/日本遺伝性腫瘍学会名誉会員
クリニックの特徴
最短約1時間のスムーズ受診
すべての健診コースが完全予約制。受診時の待ち時間の負担を軽減しています。例えば、一般的な日帰り人間ドックは2~3時間*が一般的ですが、当院では最短1時間で受診が可能です。
各フロアをアテンダントがご案内し、待ち時間が少ないため、ストレスの少ない「速やか」かつ「きめ細やかな」健診を可能にしています。
*下記グラフは、全日本病院協会の調査による日帰り人間ドックの平均所要時間を表しています。2時間未満の医療機関は全体の10%弱となっています。
公益社団法人 全日本病院協会
2021年度人間ドックに関する報告書より引用
(有効回答数:358施設)
駅近好アクセス
JR代々木駅から徒歩2分。新宿駅、新宿三丁目駅も徒歩圏内の好アクセス。ビジネス、ショッピングなど利便性の高いアクセス環境です。
経鼻内視鏡でより楽に胃カメラを
当院では従来の口からの胃カメラ(経口内視鏡)に加え、鼻から挿入する経鼻内視鏡をお選びいただけます(ただし、健康保険組合との契約内容によってはご希望に添えない場合もあります)。
女性も安心して受診できる環境を整備
マンモグラフィ、乳房超音波検査や婦人科診察などの診療は、女性スタッフによる診療体制を導入し、女性の皆さまにも安心して受診いただける環境を実現しています。
データ収集システムで健診データを一元管理
健診時の受診データを自動で収集するシステムを採用し、スムーズな受診が可能です。
高精細な画像をスピーディーに診断
画像管理システム(コンピューター支援検出機能付き)は、国内でも導入数の少ない最新鋭の診断機器を導入。スピーディーな検査プロセスと高精度な検査体制を実現しています。
杏林アイセンターと組んだ眼科ドックを実施
非接触・無散瞳の検査で眼底全体像を把握することが可能な超広角眼底カメラ(Optos社製)を導入。さらにOCT(光干渉断層計)検査を組み合わせ網膜疾患を早期に発見することができます。杏林アイセンターの眼科専門医が画像診断・診察を行うため安心して受診いただける体制を実現しています。
特定保健指導サービス
特定健診・特定保健指導機関番号:1311339472
生活習慣病予防を目的として、テーラーメイド型特定保健指導を実施しています。
※特定保健指導の詳細については、お問い合わせください。
施設のご案内
当クリニックでは、受付にて受診者のIDが登録されたRF-ID内臓ブレスレットをお渡しします。
このブレスレットを各検査場所でかざすだけで、各検査を受診いただけます。
検査結果は人手を介さずに記録しますので、迅速かつ正確に測定データを自動収集できます。
これにより、スピーディで安心感のある検査の実施を可能にしています。(人間ドック、レディースドック 1~1.5時間)
その他、受診時の様々なストレスが緩和される「人にやさしい健診」環境が整っています。
RF-IDリーダにブレスレットをかざすだけ
受付・待ち合い
女性更衣室
胃部X線
マルチスライスCT
乳房超音波
マンモグラフィ
超広角眼底カメラ
アフターフォローについて
二次検査について
当クリニックでは二次検査を実施しています。
※当クリニックで受診可能な検査かどうかは、健診結果票に記載しております。
※検査料⾦は原則保険診療となります。
二次検査が必要な場合、紹介状の発行など、安心いただけるフォロー体制もご用意しております。
※医師が急ぎと判断した場合には、健診結果票に紹介状を同封しております。
なお、生活習慣病等は、今後の通院などを考慮し、かかりつけ医または紹介状が不要な近隣の医療機関の受診をお勧めしております。
連携先病院
当クリニックは以下の病院と医療連携しています。
- 杏林アイセンター
- 公益財団法人がん研究会 有明病院
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 東京女子医科大学病院
- 公益財団法人 心臓血管研究所付属病院
- 医療法人社団あんしん会 四谷メディカルキューブ
- 独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京山手メディカルセンター
- JR東京総合病院
- 慶應義塾大学病院
- 国際医療福祉大学三田病院
- 医療法人社団DEN みいクリニック代々木(提携医療機関)