個人情報保護方針
バリューHRビルクリニック(以下「当クリニック」という)は、人に優しい健診サービス提供のビジョンのもと、個人情報保護の重要性を認識し、皆さまからお預りした個人情報を、正しく安全に管理し、皆様との確かな信頼関係を築き上げてまいります。
当クリニックは、事業運営上必要な個人情報の取扱いに関して、以下の方針を制定します。
また、当クリニックは、本方針に基づき、個人情報保護のための諸規程を定め、全職員に周知徹底を図り、全ての個人情報についての適切な管理に積極的に取組みます。当クリニックの職員は、この目的を果たすため、本方針の実施にあたり、それぞれの役割に応じた責任を負うとともに、本方針を尊重し、遵守します。
-
個人情報の収集、利用、提供および目的外利用の禁止
当クリニックは、個人情報の収集、利用および提供において、所定の規則に従い適切に取扱います。また、目的外利用を行わないこと、およびそのための措置を講じます。
-
法令および規範の遵守
当クリニックは、個人情報の取扱いにおいて、当該個人情報の保護に適用される法令およびその他の規範を遵守します。また、当クリニックの個人情報保護のための諸規程を、これらの法令およびその他の規範に適合させます。
-
安全対策および是正
当クリニックは、個人情報を安全に管理するために、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、改ざんおよび漏洩等に対する予防ならびに是正に努めます。
-
苦情および相談への対応
当クリニックは、ご本人からの個人情報の開示・訂正・利用の停止・追加・削除、利用目的の通知、苦情および相談等の申し出に対し、誠実かつ迅速に対応します。
-
継続的改善
当クリニックは、個人情報保護マネジメントシステムを策定、実施、維持し、個人情報保護をより確実なものとするために継続的に改善を行います。
制定日:2012年4月20日
医療法人社団バリューメディカル
バリューHRビルクリニック
院長 山口俊晴
個人情報保護管理者 須藤 晋之輔
個人情報の取り扱いについて
個人情報の利用目的
当クリニックは、受診者から取得した個人情報を次の目的に利用いたします。
(電話・郵便・E-mail等を利用)
- ご本人確認
- 健康状況把握のための診察・検査の実施
- 健康診断結果のご報告、ご説明、事後指導
- 料金のご請求
- 精度管理
- ご案内(健康診断、再検査・要精密検査の受診勧奨、健康情報等)
- その他、医療および健康サービスのご案内等
個人情報の第三者提供
当クリニックは、以下の場合を除き、お預かりした個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 収集、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合
- 事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合
※事業所からの健康診断をご利用の場合、労働安全衛生法にて健康診断受診が義務づけられており、事業所に健康診断結果の保管の義務があります。健康診断結果の事業所への提供につきましては事業所にご確認ください。
個人情報の利用目的
当クリニックは、一部の検査等を外部の医療施設や検査会社に委託する場合は、守秘契約等によって業務委託先に個人情報保護を義務付けるとともに、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うよう管理いたします。
個人情報の開示等の請求手続き
当クリニックが保有する個人情報について、ご本人、あるいはその代理人と認められる場合に限り、当クリニックに対して 1)開示、2)訂正、3)追加、4)削除、5) 消去、6)利用停止、7)第三者提供の停止、8)利用目的の通知、9)第三者提供記録の開示(以下 1)から9)を総称して「開示等」という)を請求することができます。開示等の請求は、事前に通知、あるいは公表しております担当窓口宛にお申し出ください。担当窓口が不明な場合は、下記の要領に従い、請求手続きを行ってください。
-
請求先
請求先住所 |
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目25番5号バリューHR代々木ビル
バリューHRビルクリニック 個人情報相談窓口
|
-
請求方法
3.に記載の必要書類、及び4.に記載の手数料(開示、利用目的の通知の請求の場合のみ)を1.に記載の請求先宛に郵便(簡易書留、配達記録郵便等配達の記録が確認できる方法)でお送りください。なお、封筒には「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えください。
※請求時の郵送費用は、お客様の負担とさせていただきます。
-
請求に必要な書類
ご本人を確認できる書類- 下記書類のいずれか1通 |
- 運転免許証のコピー
- 健康保険被保険者証のコピー
- パスポートのコピー
- 外国人登録証明書の写し
|
社所定の請求書-1通 |
下記「個人情報開示等請求書」を印刷し、必要事項をご記入ください。
個人情報開示等請求書
|
代理人ご本人を確認できる書類 |
下記書類のいずれか1通(代理人による請求の場合のみ)
- 運転免許証のコピー
- 健康保険被保険者証のコピー
- パスポートのコピー
- 外国人登録証明書の写し
|
委任状-1通 (代理人による請求の場合のみ) |
下記「個人情報開示等に関する委任状」を印刷し、必要事項をご記入ください。
個人情報開示等に関する委任状
|
ご本人の印鑑登録証明書-1通 (代理人による請求の場合のみ) |
「個人情報開示等に関する委任状」に捺印したご本人の印鑑の印鑑登録証明書の原紙(発行から3ヶ月以内のもの)
※代理人が親権者等の法定代理人の場合、委任状の代わりに、ご本人との関係が分かる戸籍謄本、戸籍抄本、あるいは住民票をご提出いただくことも可能です。この場合、「個人情報開示等に関する委任状」、「ご本人の印鑑登録証明書」のご提出は必要ありません。
※提出書類に本籍地が含まれる場合は、当該箇所をマスキング(塗りつぶし)した上でご提出ください。
|
-
請求に関する手数料
開示、利用目的の通知の請求の場合 |
1件の請求につき、800円(税込)の手数料が必要となります。手数料金額相当の郵便切手を請求書類に同封してください。
※手数料の不足、あるいは手数料が同封されていなかった場合は、その旨、原則「個人情報開示等請求書」に記載の回答書送付先にご連絡を差し上げますが、ご連絡発信日より30日以内にお支払がない場合は、その翌日をもって当該の請求はなかったものとして取り扱わせていただきます。
|
訂正、追加、削除、消去、利用停止、 第三者提供の停止の請求の場合 |
手数料は不要です。
|
-
請求に対する回答方法
当「個人情報開示等請求書」に記載の回答書送付先に本人限定受取郵便(特例型)で郵送させていただきます。
-
請求により取得した個人情報の利用目的
開示等の請求により取得した個人情報は、当該の請求対応業務の範囲内でのみ利用いたします。
-
特記事項
下記に該当する場合は、開示等の請求に対応することはできません。
また、お支払いただいた手数料は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
- ご本人、あるいは代理権が確認できないなど、所定の提出書類に不備があった場合
- 請求書の記載内容から、当クリニックが保有する個人情報を特定できなかった場合
- ご本人、または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当クリニックの業務の適正な実施に著しい支障をおよぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
- 開示等の請求の対象が保有個人データに該当しない場合